授業の進め方について
進度ありきの予定表ではありませんが月末にそれまでの進度をもとに翌月の進路予定と宿題・小テストの項目を記した「進度予定表」を配ります。先に進度を決めると生徒の理解に関係なく進むことになります。初めて塾通いをする子がほとんどなので入塾時は自学の習慣と基礎学力をしっかり定着させるためゆっくりと進んでいきます。全員理解までは無理にしても大多数の理解を確認して進みます。生徒の理解度に応じて進度調整を教師判断でできるのも個人塾の長所かと思います。
2021年02月18日 14:10